aokoのブログ

アラサー専業主婦の雑記ブログ

【体験談】コロナ禍でアラサーOL英検2級受験!面接試験の勉強方法と試験当日

f:id:aokoaoao:20200904185038j:plain

こんにちは、aokoです。

 

英語の勉強をするのに、よく勧められるのが実用英語技能検定(以下、英検)。

 

名の知れた資格試験でありながら、4技能を測れるのが魅力的。

 

14年ぶりに英検を受けました。

TOEICのスコアは700ほどなので、2級と準1級の間くらい。

 

スピーキングの苦手意識が強いので、無理せず2級から受験することにしました。

 

8月22日に英検2級の面接試験を受けてきました。

 

9月4日合格証明書が届きました!

 

今回は英検2級の面接試験を受けた時のことについて投稿します。

 

1次試験についての記事はこちらから👇

aokohappy.hatenablog.com

 

📚目次📚

 

 

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

 

勉強方法

1次試験から使っている問題集の面接試験の過去問題を使いました。

10回分練習できます🧸

音声はアプリから入手できるので使いやすいです。

 

 1回解いたうえで、自分の実力を知り、「ヤバい!!」と思い、どんな対策をすればいいのか、何に気を付ければいいのか、YouTubeや他の方の記事から勉強しました。

 

試験の流れや、ポイント、よく使う表現などをノートにまとめていました。

 

それを踏まえたうえで、2回目から10回目を解き、直前期には2週目を解き、自分の意見を述べる問題はどんな問題が出そうかを予想をしている方の記事をみて、答えられるように練習しました。

 

試験の流れ、試験内容

試験は面接官と1対1です。

面接官は日本人or外国人。

学校の先生とかが面接官をやるパターンが多いとどこかで聞きました。

 

簡単な挨拶をして、

カードを渡されて、黙読音読して、

4つの質問をされるというのが簡単な流れです。

約7分の試験。

もちろんall英語です。

 

4つの質問というのは以下のような感じ👇

 

1問目:音読したパッセージについての質問

答え方が大体決まっており、答えもパッセージの中にある

2問目:3コマのイラストの展開を説明

こちらも答え方が大体決まっている

3問目:カードのトピックに関連した質問で、意見を求められる質問

 「I agree」か「I disagree」かを答えたうえで意見を述べる

4問目:カードのトピックに関連しない質問で、意見を求められる質問

「yes」か「no」を答えたうえで「why」と聞かれるので、意見を述べる

 

1問目2問目はある程度練習すれば、「なんとかなりそう」と思えるのですが、

3問目4問目は、いくら練習しても自信が持てず、、、(´;ω;`)

 

1問目2問目は仮に質問内容があまり聞き取れなかったとしても大体聞いていることは推測できます。

とくに2問目は英語でイラストの展開を説明するので毎回同じ質問。

 

3問目4問目はまっさら状態から聞き取る必要があるので、ある程度リスニング力も必要。と言っても、筆記試験よりも簡単な単語ばかり使っているので、難しさは本来ならないはずなのですが、練習でも何度聞いても聞き取れない単語があったりするもの😅

その単語がキーなんだけどな。。。みたいなやつ💦

 

あとは質問の意味が分かっても、意見が出てこないとか。。。

好まれやすいテーマがあったりするので、練習は必須だなと思います。

 

例文のバリエーションをズラーっと見たいなら、断然「英辞郎 on the WEB Pro」

 

まとめたポイント

YouTubeや他の方の記事から対策を立てたり、ポイントをまとめました。

といっても、人によって言っていることは結構違ったりしているので、自分に合った方法を探すのが一番。

 

例えば、部屋に入るときに「May I come in ?」を言う必要はないし、椅子にも勧められる前に座って問題ないという人もいれば、まったく真逆のことを言っている人もいます。

 

色々な情報から、こんなことを意識して臨みました👇

 

【NG】

長すぎる沈黙

考え込むときは「Well」を使って時間稼ぎ、もしくは「Can you give me time?」という。

小さな声、早口

面接官が聞き取れなかったら0点。面接官が聞き返すことはない

無愛想、挑発的、目線を合わせない

評価ポイントの中にはアティチュードと言って態度点が含まれています。

コミュニケーションを取ろうとする姿勢が大事!やる気のない雰囲気を感じさせない。

自分の経験を述べる

3問目4問目では、自分の意見を求められますが、自分の経験談を話すのではなく一般論を述べるべき。

 

【必要な力】

単語力

筆記試験に比べれば出てくる単語も優しいらしいので、知らない単語はめったに出てこないはず!練習を重ねて、自分の意見を答える際に使いやすそうな単語をまとめたりしました。

リスニング力

どうしても聞き取れなかったら「One more time please」などと言って聞き直すのはOKだそう。しかし2回以上聞き直すのは避けたほうが良さそう。

聞き取れた単語を元に想像力で答えるしかないですね。

日本語は絶対使ってはいけない

 

【答え方】

1問目:パッセージの中から答えを探す

how」か「why」で質問される。

how」で質問されることのほうが多いような気がする。

how」の場合、答えるときは「by~ing」で。

だいたい「so」や「in this way」の直前に答えがあることが多い。

「so」や「in this way」がない時もあるので注意。

黙読や音読のときにきちんと内容を理解しておいたほうが良い。

 

2問目:3コマのイラストの展開を説明

登場人物は2,3名であることが多い。

だいたい1コマ目で誰かが誰かに何か話していることが多い。

A said to B "[吹き出しの内容]"

を使えば簡単。

コマの間に「next day」など時の経過を表す単語が書かれているので、それをそのまま読む。

2コマ目からは登場人物の動作や考えていること過去形で答えます。

動作を表す単語を知らないと答えられないので、練習が必要。

リーディングに出てきたら読めるし意味も分かるのに、自分で話すとなるとど忘れしちゃう。。ってことも💦

吹き出しのイラストは「~was thinking about[that]-」を使うことが多い。

 

3問目4問目:自分の意見を2文以上で答える

~ing is good for people」とか「It is common for people to~」とかとか、練習で出てきてコレ使えそう!と思ったらノートにまとめていました。

 

1文目を「I think~」2文目を「because~」にしましょうと紹介している方もいました。

 

基本どんな意見にも「yes」や「agree」で答えるという想定で練習。

 

【よく出るテーマ】

健康

例)サプリメントを取る人は増えると思いますか?

健康について出されたら「people are becoming more and more aware of their health

を使おうと思っていました。

 

英語

例)留学することは英語を学習するのにいいことだと思いますか?

〇〇 give people a chance to learn about ~」 とか使おうと思っていました。

 

テクノロジー

例)電子書籍が読まれるようになっていくと思いますか?

friendly to environment」や、ゲームなどが目に悪いことを主張したい時は「〇〇 reduce the eyesight of people」を使おうと思っていました。

 

その他幅広いテーマから出題されるので予測困難ですが💦

普段からホットなテーマに触れて自分の意見を持っておくことは大事なことだなと思いました。

 

Universal Speakingで英語を学ぶ

 

試験当日

私は午後1時半頃集合でした。

1次試験とは違い、どこかのセミナールームみたいなところでの試験。

落ち着きます😅

おそらく高校生くらいが多いけれど、私服の人がほとんどだったこともあり、筆記試験ほど気になりませんでした。

 

普段は分かりませんが、集合時間は人によって違うらしく2時集合の人にも出くわしました。

 

私は集合時間ギリギリの1時30分頃に入ったので、順番が後ろのほうになってしまいました💦結局試験が終了したのは3時過ぎです。

 

スマホは電源を切って、専用の袋に入れて、首にかけるように指示されます。

 

コロナ対策では、今回もヘルスチェックは実施され、事前に家で実施したヘルスチェックの結果を受付に提示すればOKでした。

 

会場に入ると消毒液をもった人がいて、手にかけてくれました。

マスク着用が必須。

 

試験監督はフェイスシールドをしていました。

 

最初は、大きなセミナールームに間隔を空けて、座って待っていたのですが、順番が近づくと、試験会場の部屋の前の椅子に座って待ちました。

 

当初は「May I come in ?」言わない予定だったのですが、みんな言ってるな。。と思い言うことに😅

 

面接官は、外国人の女性でした。年齢層は50代60代くらい?

 

なんとなく、疲れている様子。

 

3問目はきちんと聞き取れず聞き直しました。

質問内容を理解でき、セーフ。

 

2文で答えたのですが、答え終わった後もじっと見られるので、もっと話すべきだったのか。。と思いつつ、4問目。

 

こちらは1回で内容を理解でき、使いたかったフレーズを使ってみる。

 

だけれども、またまた答え終わった後もじっと見られているので、ちょっと追加してみたり😅

 

精一杯答えたつもりだけれど、合格できるかモヤモヤ。

 

しかし、終わったあとの解放感と言ったら。

転職の面接より緊張したかもしれません(-_-;)

 

“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

 

 最後に

結果は合格で良かったのですが、スピーキング力を上げたいと思って受けたくせに、結局直前勉強になってしまいました😅

 

準1級に向けて、普段から英語に触れるようにしようと思います。

 

ちなみに試験結果はこんな感じで出ます👇

f:id:aokoaoao:20200904185824j:image

 

スピーキングはやっぱりギリギリ(-_-;)

準1級遠い。。。

 

最近知ったのですが、英検にはテストセンターで受験する、「英検S-CBT」というのがあるようです。

 

3級~準1級であれば、1日で4技能の試験をテストセンターで受験できるそう。

 

しかも、スピーキングは対面ではなくマイクへの吹き込み式

 

対面式ほど緊張しなさそう!

 

しかも受験日が毎月設定されています✨

 

受験料は各級、本会場より500円安くなります!

 

次の受験は「英検S-CBT」を利用してみたいと思います^^

 

英検S-CBT」については詳しくはこちらから👇

www.eiken.or.jp

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】